金融ブラッシュアップセミナー

マネースクール番外編 マネースクールを受講し、投資信託をライフデザイン研究所経由で購入いただいたお客様に向けて 投資教育フォローアップ研修

ご自身、ご家族、会社で『お金を学ぶ文化を!』

金融ブラッシュアップセミナー

世の中で変化する金融の動きを日本のみならず世界の視点をもって、お金について考えていただく時間です。
金融と経済と密接に関わりますし、日本は世界もつながっています。

もともと投資教育の進んでいない日本では、自分自身でお金のことを考えていくしかありません。
私たちは正しいお金の原理原則を学ぶ場をつくりたいと福井で2003年より投資教育を継続してきました。

金融ブラッシュアップセミナーでは、 直近の金融の動きやトピックスを押さえ、お金の原理原則を振り返り、自分自身の人生とお金の関係を 考えていただく時間を提供しています。

お金を学ぶ文化を一緒につくっていきませんか?

スライド

こんな方におすすめRecommendation

こんな方に
  • お金のことを学ぶ場に身を置かれたい方
  • お金の原理原則を身に着けたい方
  • お金のセンスを磨きたい経営者
こんなことをお考えの方に
  • 自分自身もしくはお子さんに金融知識を身に付けていきたい
  • 世界経済や金融の動きを知り経営や仕事に役立てたい
  • 経済動向と金融をチェックしていき、資金運用に活用したい

セミナー内容Seminar contents

~自分事として世の中の動きとお金を考えることができます~

日々変化する金融、経済からお金の動き、投資に関する様々な疑問を「金融ブラッシュアップセミナー」ではお伝えしています。
※内容は3ケ月ごとに変化させていきます。

現在までのセミナー内容
  • 円安になる要因は何か?
  • なぜ株価は上がりお金は動いているのか。
  • 株価は何で決まるのか?
  • 日本の投資信託の事例と仕組み
  • オリンピック後の株価動向
  • 戦争と株価
  • インフレになったときにどうお金を守るのか?
  • 安全性を考えたときにどう分散すればよいのか。
  • 銀行、証券会社、保険会社をどう活用すればよいのか。
  • 金融制度を有効に活用する方法(NISAやiDeCo)

内容

  1. 講師:SBI証券 島田寛士氏
  2. 世界経済の動きについて
    SBI証券 口座管理の使い方

    ※内容は一部変更になる可能性はあります。
日時 金融ブラッシュアップセミナー(第47回)

 2025年2月11日(火・祝) 10:00~11:30
場所 ZOOM開催のみ
定員 なし
費用 無料
目的
  1. 継続した投資教育
  2. 気軽に参加でき、旬な金融情報を得ることができる
  3. お客様自身が経済、金融に興味がもてる

お申し込みはこちら

セミナー使用スライド

これまでに参加された方Participant data

セミナー内容について
セミナー内容について
開催頻度の希望
開催頻度の希望
男女比
男女比
参加者年齢比
参加者年齢比

2021年 研修に参加して一番印象に残ったことVoice


40代女性
自分が経済の動きをほとんど知らないことを実感しました…
ZOOM開催になったことで参加しやすくなったので定期的なセミナーへの参加をしていきたいと思います

30代女性
30年間で日本経済・世界経済が大きく変化したことその他、最近のニュースを聞いて、自分が世の中の動きに疎いなと感じました。

20代男性
最近の金融ニュースについては興味が持て、参考になりました。
日経新聞等の情報もあまり日常では触れないので参考になりました。

50代男性
用語が新聞等で目にしているだけで、詳しく流れだけでも理解できたので良かったです。
興味が湧きました。

お申し込みはこちら